バリアフリー 解体工事

バリアフリー改修工事


毎日暮らしてる使い勝手の良い家の中でも、年月を経るにつれて不具合が生じてきます。

特に年を取るにつれ、ちょっとした段差であったり、階段であったり、家の中で移動が大変になる箇所が多くあります。

高齢化病気小さなお子様への安全配慮など、ご自身や大切なご家族が安心して住み心地のいい住宅を作るのに重要なリフォームに伴う解体工事です。

プランニングの期間が短いと、充分に検討出来ずに急な怪我などで必要に迫られ慌てて工事…となりがちです。

今現在健康な状態であっても、転倒をきっかけに寝たきりになってしまう高齢者の方も多く、予防の観点からもバリアフリー化は重要であり、バリアフリー工事を施してリフォームするご家庭は沢山いらっしゃいます。

バリアフリー改装は、居住者の状態やライフスタイルによって何をすべきなのかが大きく異なります。

プランニングの際は、住環境福祉コーディネーターなどの資格を持つプロの手を借りながら解体工事を進めるのがおすすめです。

バリアフリー改修工事とはどのような工事?


バリアフリー化と言っても、家の中や外、日常生活を送るのに不便な箇所やどこが危険でどのような工事した方が良いのかなど、当事者になってみないと分からない事が多いものですよね。

そして、車椅子で生活を送る場合はどうしてもスペースが必要になります

この住宅スペースを確保する際にどうにもならない箇所が、トイレ浴室です。

また、今ある壁などに解体工事を施して洗面所とトイレを一つにしてしまう例もあります。

スペースも有効に使えて壁のない、スッキリとした移動のしやすいデザインになります。

トイレ


トイレのバリアフリー化

トイレの個室は一般家庭によくあるサイズの物(0.5坪)でも便器の前方から壁までに85程のスペースが空いていれば、車椅子を使用している方の介助が可能です。

 

また、扉を個室の横側に設置することができれば、体を回転させる回数が少なくなり、更にドアの開口幅を85㎝以上あるものにすればトイレ外のスペースを利用する事で車椅子のまま利用する事も可能になります。

 正面の扉の場合、180度回転が必要になります。

個室に充分なスペースが無い場合は、扉を横側に付け替えることで日常生活に必要なトイレがスムーズに出来るようになります。

 

・トイレ介助スペース(便器前方に85㎝以上)

・ドア開口幅(介助の場合80㎝以上)(車椅子の場合85㎝以上)

・トイレサイズ(0.5坪)

浴室


浴室のバリアフリー化

浴室内は、洗い場の幅(浴槽まで)が80以上あれば、水回り用車椅子が使えます。

 また、奥行きが1.6以上あれば、後ろからの介助が可能です。

浴室は、サイズよりも、出来れば1.25のゆとりのあるサイズを選んだ方が介助もしやすいでしょう。

 

なお、浴槽のまたぎの高さは40㎝~45㎝が理想です。

 

・浴槽の介助スペース(洗い場の幅80㎝以上)(奥行き1.6m以上)

・浴槽のまたぎの高さ(40~45㎝)

・浴槽サイズ(1.25坪)

 

廊下や扉


バリアフリーに伴う解体工事

廊下で車椅子が横向きの人とすれ違うには、幅が120㎝ほど必要です。

 

また、廊下の角を曲がるには幅が90以上必要です。

廊下はゆとりのあるサイズで設ける、もしくは廊下を無くしていく等、よく検討しましょう。

 

車椅子の幅はJIS規格により、手動車椅子は63㎝以内電動車椅子は70㎝以内と定められています。

 

手動車椅子の場合は、腕の幅も含めて計算しなければいけません。

 

余裕をもって生活するには、ドア幅は85~90㎝廊下幅は85㎝以上が必要です。


バリアフリー 外構工事

公共施設や店舗でも、バリアフリー対策は広く行われています。

 

また、住宅でも、玄関の段差を無くして扉を幅の広いものに変える、階段を無くしてスロープにする、庭石や樹木などの障害物を無くすなど、車椅子で安全に移動できるバリアフリー住宅が増えています。

 

 家の玄関から出るまでのわずかな距離には段差が存在し、足腰の弱った高齢者の外出意欲を大きく損害してしまっているなどの外構による障壁を解消し、安全に外出できる環境を整えるのがバリアフリー外構工事です。

 

玄関先にスロープを設置するなら、手動の車椅子を漕いで登るには勾配に注意しましょう。

 

例えば、カーポートは車を止めた状態で横に車椅子を置き、移乗するためのスペースが必要です。

 

更に車椅子はUターンするのに直径1.4mのスペースが必要です。

 

 

バリアフリー改修工事 補助金

介護保険からの補助金


要介護者等が、バリアフリーのための住宅改修を行う際、住宅改修費の7~9相当が支給されます。

支給限度基準額は20万円なので、実際の給付費は14~18万円です。

対象となる工事

バリアフリー改装工事の補助金対象

自治体からの補助金


バリアフリー改装向けの補助金制度を持つ自治体は数多くあります。

利用の条件や申請時期は自治体によって違うので確認しておきましょう。

特に申請時期は、自治体によっては工事着工前に申請するところもあるので注意が必要です。

バリアフリー改修工事 減税制度

①投資型減税


投資型減税

高齢者や要介護者等や、それらの人と同居する人が自宅をバリアフリー改修工事を行ったとき、控除対象限度額を上限として、10の控除を受ける事ができます。

 

【適用となるリフォーム後の居住開始日】平成28年4月1日~令和3年12月31日

 

 【控除期間】年(改修後、居住を開始した年分のみ適用)

 

【控除対象限度額】バリアフリー改修は200万円

 

【控除率】控除対象額の10%

②ローン型減税


バリアフリー改修工事のローン型減税

高齢者や要介護者等と、それらの人と同居する人が自宅でバリアフリー改修工事を行った時、工事費用の年末ローン残高の又は年間、所得税額より控除される制度。

 

【適用となるリフォーム後の居住開始日】平成20年4月1日~令和3年12月31日

 

【控除期間】改修後、居住を開始した年から5年

 

【税額控除額】工事費用の2%又は1%(限度額1000万円)

 

【対象となる借入金】償還期間5年以上の住宅ローン、死亡時一括償還による住宅ローン

 

③固定資産税の減額


バリアフリー改修工事の固定資産税の減額

バリアフリー改装工事をした住宅の翌年分の固定資産税が年間、3分の1減額される制度。

 

【適用となるリフォーム後の居住開始日】平成19年4月1日~令和4年3月31日

 

【控除期間】年間

 

【減額の概要】バリアフリー改修工事を行った際に、当該家屋にかかる翌年分の固定資産税額(100m2相当分までに限る)を3分の1減額する。

工事補助金の対象者


バリアフリー改修工事 補助金

工事補助金制度

具体的な工事補助金の額についてですが、要介護又は要介護者と認定された場合は、介護保険が工事費用の約9割を支給してくれます。また、地域によっては自治体がバリアフリー工事の場合に特別な工事補助金制度を設けている場合もありますので、事前に役所などで問い合わせてみることをおすすめします。

バリアフリー改修工事 補助金

50歳以上の方

高齢者と同居している方

要介護又は要支援者と認定されている方

所得税法上の障害者とされている方


バリアフリー 解体工事

対応エリア一覧


対応エリア

東京都内全域

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区

 

江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区

 

杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区

 

葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市

 

府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市

 

東村山市 国分寺市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市

 

東久留米市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 西東京市

 

瑞穂町 日の出町

 

埼玉県内全域

さいたま市 川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市 所沢市

 

飯能市 加須市 本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市

 

鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 越谷市 戸田市 入間市 

 

志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市 八潮市

 

富士見市 三郷市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市

 

ふじみ野市 三芳町 毛呂山町 越生町 滑川町 嵐山町 小川町

 

川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町 横瀬町 長瀬町 小鹿野町 

 

美里町 神川町 上里町 寄居町 宮代町 白岡町 杉戸町

 

松伏町 東秩父村

 

神奈川県内

川崎市 横浜市 相模原市 大和町 座間市 綾瀬町 海老名市

 

藤沢市 鎌倉市

 

千葉県内

野田市 流山市 柏市 我孫子市 松戸市 鎌ヶ谷市 白井市

 

印酉市 市川市 浦安市 船橋市 八千代市 千葉市

主な解体工事


木造解体工事/戸建て/空き家/住宅/建物/アパート/危険家屋

 

内装解体工事/店舗/マンション/テナント/コンビニ/オフィス/事務所/美容室/居酒屋/歯医者/カラオケetc

 

店舗解体工事/スケルトン/原状回復/リフォームに伴う解体

 

天井解体工事

 

壁/間仕切り解体工事/開口工事/コア抜き

 

床/長尺/CF/カーペット/Pタイル撤去/置床/フローリング

 

附帯工事/万年塀/タイル/ブロック/土間・基礎斫り工事/カーポート解体/倉庫解体/ベランダ・バルコニー解体

 

設備解体/浴室/トイレ/キッチン/看板/ガラス・強化ガラス/電気類

 

収集運搬/全てを含む撤去物

 

お問い合わせフォーム


メモ: * は入力必須項目です